top of page

耳が聴こえない方も受講いただけるようにしました(ベータ版)

更新日:2020年6月26日


(※受講イメージ)

東京港区洋裁教室
概要

先生の説明をタブレット上にリアルタイムで文字起こしすることで、耳が聴こえない方、聴こえにくい方、音としては聞こえるが言葉として認識しづらい方などにもレッスンを受講していただけるようにしました。また、文書ファイルにタブレットから入力するかたちで質問等もしていただけます。(もちろん手書きの筆談でも大丈夫です。)


これはお教室にとってはチャレンジであり、完璧な方法ではない自覚があります。また、(オンラインでご利用の場合は特に)ご利用の方にもある程度のITスキルを要求せざるを得ません。それでも、私の大好きなお裁縫をよりたくさんの方に楽しんでいただければ幸せなので、ともかくやってみることにしました。お裁縫たのしいよ!一緒にやろう!


どうすれば字幕サービスを利用できる?

・レッスン当日2日前までに「字幕サービスを利用します」と飯田までお伝えください。

LINE予約>お問い合わせ よりご予約日時と字幕サービスを利用する旨を2日前までにご連絡ください。2日前までにご連絡がない場合は字幕サービスをご利用いただけませんので、悪しからずご了承ください。

・オンラインレッスン(2020/6/8時点準備中)の場合は、以下の2つをご用意ください。

字幕用ファイルとしてgoogleドキュメントを共有します。

☑googleアカウント:捨て垢で構いません。字幕サービスを利用する際にメールアドレスをお伝えください。編集権限付きで共有します。

☑2窓できる環境:Zoom画面と、googleドキュメントで2窓する必要があります。スマホやタブレットなど2窓できない環境で受講する場合は、端末を2台ご用意ください。


そのほか

・利用にあたり、なんらかの障碍や困難を証明する必要はありません。利用したい旨だけお伝えいただければ大丈夫です。


・できることや、やってほしいことやらないでほしいことなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。

【例】呼びかけに気づいていなかったら身体に触れてもいい/触れないでほしい、読唇できる、音としては聴こえる(=ミシンなどが異常な音を出せばわかる)、などなど


おことわり

かならず以下をご了承の上でご予約下さい。


・お教室にいらしていただく対面レッスンの場合、字幕サービスをご利用いただけるのは1レッスンにつき1人までです。

お教室に字幕用タブレットが1台しかないため。先着順でご予約時にお伝えします。


・字幕化(文字起こし)の精度は同音異義語の変換含めて体感80~85%くらいです。

私はこんなに正確にできるんだ!すごい、これならできるかもしれない、と思いました。でも100%ではありませんgoogle音声入力を利用しますので、それくらいねと思っていただければ!


・PCの使い方、googleドキュメントの共有方法など、お裁縫以外のサポートはしません。(字幕サービスを利用しない方がオンライン受講する場合と同じ)


・字幕サービスは予告なく終了する場合があります。


・障碍者割引制度はありません。字幕サービスを利用することによる追加費用もありません。


ご利用にあたってのお願い

みなさまと一緒にこのサービスを育てていければと思っておりますので、ここが良かった、もっとこうしたほうが良いと思う、こんなツールがあるなど、遠慮なくお気軽にコメントいただけるとありがたいです!全部を実現するお約束はできませんが、できるかぎりこのサービスを継続するためにもお願いいたします。


その他ご不明点などございましたら、いいだまでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら(お教室の公式LINE):https://lin.ee/eKDc32I



#聾 #字幕 #耳が聴こえない方向け #洋裁教室 #羊毛フェルト教室 #東京 #裁縫 #手芸

閲覧数:53回0件のコメント

最新記事

すべて表示

雑談や人生の話などなど飯田がお話伺います。 誰でもいいから話を聴いてほしい方にオススメです。 概要 【費用】無料 【対象】生徒さん(休会中可、退会済不可) 【内容】お裁縫のご質問、人の悪口、何かの勧誘営業以外なんでもかまいません (自慢話も大歓迎ですよ) 【場所】どこかカフェなど。お茶でもランチでも構いません。 【日時】火、水、金のどれか。11:30(ランチ)~または13:00(カフェ)~ 【時間

bottom of page